【初心者学生限定】ボードゲーム体験会 参加者募集【山口県萩市・長門市・阿武町】

2025.05.15

ボードゲーム系社労士の主催するBOARDGAMES OFFICEKITAURAでは、山口県萩市・長門市・阿武町にお住まいか通学している学生さん向けに「初心者学生限定ボードゲーム体験会」の参加者を募集しています。

<スポンサードリンク>

初心者学生限定ボードゲーム体験会

開催日時:2025年5月31日(土)13:00~18:00(入退出自由)

開催場所:萩長門成年後見センター会議室(萩市西田町70番地 萩・山口法律事務所2階)

参加費:無料

参加資格:山口県萩市・長門市・阿武町にお住いの(または通学している)学生さん(高校生以下の方は保護者様の承諾が必要です)

なお、このボードゲーム体験会においては、一切の政治的・宗教的・商業的(ネットワークビジネスなど)勧誘等をお断りします(当該勧誘行為など主催者が不適切と認めた場合には予告なく退出させることがあります)。

体験会で扱うボードゲーム

今回は、本格的なボードゲームをやったことのない学生さんに向けて、「カタン」「カルカソンヌ」「ドミニオン」といったボードゲーム界隈ではかなりメジャーなゲームを遊んでみたいと思っています。

<アフェリエイト広告>

GP
¥2,709 (2025/05/16 09:36時点 | Amazon調べ)

単なる運ゲーとは一味も二味も違うボードゲームの面白さを感じてもらいたいです。

こういうと「え、初心者にカタン?」と心配されることがあります。

というのも、ボードゲーム界隈では「初心者にいきなりカタン問題」というものがあって、定期的に問題提起がなされているのです。

これは、カタンは入門編というにはちょっとルールが難しく、しかも妨害ルールもあるので(「盗賊」)、いきなりカタンから入ると、初心者さんが委縮してボードゲームを楽しめない(もっというと苦手意識を持ってしまってボードゲームそのものを嫌いになるかもしれない)という問題意識です。

この問題意識自体はよく理解しているつもりです。

そこをあえて「カタン」から入ってみようと思います。

ただし、あまりギスギスした雰囲気にならないように「盗賊」については特別ルールを採用しようかとは思っています。

筆者もかつて他プレーヤーに組まれて執拗に盗賊攻撃を受けたことがあります。

前のゲームで勝っていたので、リベンジしたいという気持ちだったのでしょうが、暫定1位でもなく、期待値の高い数字でもない場所なのに盗賊を置き続けられたときは、さすがに疲弊しました。

まあ、そのメンバーの中では経験者だったので「強い人認定」されてしまったのかもしれませんが(人狼でいうところの「脅威嚙み」みたいなものかな)、正直気持ちのいいものではなかったです。

そういった経験を踏まえて、筆者がゲームマスターをします。

初心者にも安心で楽しめる「カタン」をやりたいと思っています。

申し込み方法

初心者学生限定ボードゲーム体験会の当日は、開催時間中であれば入退出自由なのですが、事前の申込時に入室見込み時間を教えてもらえればと思っています。

お申し込みは次のメールアドレスまで下記の項目をお知らせください。

boardgamesofficekitaura@officekitaura.jp

件名:5/31ボードゲーム体験会参加申込

  • 参加者のお名前
  • 学校名・学年
  • 連絡先
  • 入室予定時間

問い合わせも同じメールアドレスで受け付けています。

参加申込の締め切りは、5/23(金)23:59とします。

皆さまのご参加をお待ちしています。